「働きにくさ」という社会課題に向き合いながら、企業価値と社会価値の実現の両方を目指しています。
今の暮らしの中ではたらき方を最適化する地域×ワーク=テレワーク
地域から新しい価値を創出する地域×ワーク=ロコワーク
現在Polarisが運営を受託しているシェアオフィス、『MI…
一般社団法人グリーンビルディングジャパン(以下、GBJ)様は…
昨年より子ども向けネイチャースクールの運営支援を行っています…
2025年6月7日(土)から8日(日)の2日間にわたり、京王…
人は生活習慣と共に身体のクセができ、その蓄積が日々の疲労にな…
『調布経済新聞』に弊社に関する記事が掲載されました。 シリー…
「愛着のある地域で暮らし、はたらく(Loco-working)」を実現するために私たちができること、なんでも調布でやってみたい。
人と地域コミュニティ・地域企業・自治体が適度な距離感で心地よい関係をつくりながら、新しい価値を生み出す仕組みづくり。
「ワーク+コミュニケーション」空間として「co-ba CHOFU」を運営。「働きすぎないゆとり」を生み出し、仕事を通して多様な人たちが混ざりあう働き方、ライフスタイルを提案し続けていきます。
クライアントと協業しながら、マンションコミュニティやレンタルオフィスのコミュニティなど、スペースのコミュニティ運営を行います。
バックオフィス業務や顧客対応業務などを通して、成長企業や地域企業、スタートアップ企業の事業の成長や安定をサポートする「CoHana」。
自由七科は「学び」の場・コミュニティです。「はたらくをアートする」をテーマにオールオンライン、少人数のゼミ形式の講座を実施しています。 一緒に学び、探求しませんか?
「Loco-working/ロコワーキング」とは、『暮らすとはたらくが愛着のある場所でつながる新しはたらき方』というコンセプトであり、Polarisが提供するサービス群の総称です。
創業支援、地域×女性×起業、女性のキャリアデザイン、コミュニティ・まちづくり、ソーシャルビジネス・コミュニティビジネス、組織開発などのテーマで講演を行っています。
Polarisが行うコンサルティングや研修事業は「協働型コンサルティング」「参加型研修」です。より望ましい形で実施するためのファシリテーションや場づくり、関係性の構築も大切にしています。
”好き・得意”から事業をスタートすることを応援する「おうちから起業」講座や起業創業支援・地域活性化プログラムとして「はたらき方マルシェ」を定期開催しています。
Facebook・Instagram・X(旧Twitter)・LINEではイベント・求人等の最新情報、note・YoutubeではPolarisの様子を発信しています。