「働きにくさ」という社会課題に向き合いながら、企業価値と社会価値の実現の両方を目指しています。
今の暮らしの中ではたらき方を最適化する地域×ワーク=テレワーク
地域から新しい価値を創出する地域×ワーク=ロコワーク
お買物のこと、お出かけのこと、グルメやアクティビティなど、子…
民間企業や自治体職員向けセミナーの、運営アシスタントの募集で…
人生100年時代、学び続けることは誰もが必要だと感じています…
歩くことでよりウェルビーイングな暮らしへ! ここちよく暮らし…
自分のライフスタイルに合わせて、はたらき方を柔軟に選びたい。…
2月23日(木・祝)に開催される、特定非営利活動法人CRファ…
渋谷就労支援センター・しぶやビッテが主催する、就労支援セミナ…
Polarisが運営するコワーキングスペースco-baCHO…
Polarisの事業の一つ「CoHana(事業伴走支援サービ…
時間や場所にとらわれないはたらき方を実践するPolarisで…
Polarisは、東京都が主催する「東京都女性活躍推進大賞」の地域部門において、多様な働き方の提案により地域の女性を支援する取り組みを評価され、大賞を受賞しました。
「ワーク+コミュニケーション」空間として「co-ba CHOFU」を運営。「働きすぎないゆとり」を生み出し、仕事を通して多様な人たちが混ざりあう働き方、ライフスタイルを提案し続けていきます。
クライアントと協業しながら、マンションコミュニティやレンタルオフィスのコミュニティなど、スペースのコミュニティ運営を行います。
その街に住む人だからわかる地域情報提供サービスです。 地域ごとのニーズ調査、コミュニティ形成支援も行います。
バックオフィス業務や顧客対応業務などを通して、成長企業や地域企業、スタートアップ企業の事業の成長や安定をサポートする「CoHana」。
自由七科は「学び」の場・コミュニティです。「はたらくをアートする」をテーマにオールオンライン、少人数のゼミ形式の講座を実施しています。 一緒に学び、探求しませんか?
「Loco-working/ロコワーキング」とは、『暮らすとはたらくが愛着のある場所でつながる新しはたらき方』というコンセプトであり、Polarisが提供するサービス群の総称です。
創業支援、地域×女性×起業、女性のキャリアデザイン、コミュニティ・まちづくり、ソーシャルビジネス・コミュニティビジネス、組織開発などのテーマで講演を行っています。
Polarisが行うコンサルティングや研修事業は「協働型コンサルティング」「参加型研修」です。より望ましい形で実施するためのファシリテーションや場づくり、関係性の構築も大切にしています。
”好き・得意”から事業をスタートすることを応援する「おうちから起業」講座や起業創業支援・地域活性化プログラムとして「はたらき方マルシェ」を定期開催しています。
導入していただいた方々の声です
Facabook・Instagram・Twittterではイベント等の最新情報、LINEでは最新求人情報、note・YouTubuではPolarisの様子を発信しています。