沿革

子育て支援のNPOでの活動を重ねてきた創業時の役員、市川望美・大槻昌美・山本弥和が、子育て支援、まちづくりの視点から、母となった女性のキャリアやはたらき方に軸足を移す形で創業しました。Polarisは、自分たちの想いを起点に社会とつながり、社会全体に問いかけていくという「当事者性」を軸とした事業構築を行っています。

沿革

2025年7月
「CoHana」サービス終了、サービス内容を一部変更し「事業伴走サービス」としてスタート。

2025年4月
フリーペーパー『くらすとはたらく』創刊

2024年8月
大槻昌美・山本弥和の共同代表制へ移行

2024年2月
複合シェアオフィス「12 KANDA」運営スタート

2024年1月
福岡県ワーケーション創出プロジェクト審査員特別賞受賞

2023年12月
「Brillia City ⽯神井公園 ATLAS」に参加型コミュニティスペース「アンドエス」をオープン

2022年10月
価値交換型ワーケーション『持ち寄る・繋がる・混ざりあう』いいづなワーケーションプロジェクト開始

2022年1月
コミュニティスペース「Shakuji-ii BASE(シャクジイイベース)」運営スタート

2021年9月
コミュニティスペース「KeiyoGAS Community Terrace(てらす)」運営スタート

2021年3月
co-ba CHOFU つながりの根を張り巡らせる「ワーク+コミュニケーション」空間として リニューアルオープン

2021年1月
世田谷区高齢者就業マッチングアプリケーション GBER を活用した就業推進事業に係る準備と実証実験の運営業務を受託

2020年1月
東京都女性活躍推進推進大賞 地域部門大賞 受賞

2019年11月
シェアオフィス「MID POINT」運営スタート

2019年10月
東京建物株式会社との協働プロジェクト「Loco-cafe OOOI」2019年度グッドデザイン・ベスト100 選出

2019年4月
地域密着型ワークシェア事業『藤里版しごとづくり・働き方推進プロジェクト』をスタート(秋⽥県藤⾥町)

2018年6月1日
林建設(株)より「co-ba CHOFU」事業移管、Polarisがオーナー企業となる

2017年3月
「マチアイ」グリーン・オーシャン大賞2017銀賞受賞(リクルートコミュニケーションズが表彰企業)

2016年11月1日
林建設(株)からの委託事業として、「co-ba CHOFU」運営業務開始

2016年10月1日
代表取締役交代、フォロワーシップ経営へ移行(市川望美から大槻昌美へ)

2016年9月29日
(株)リクルートコミュニケーションズと共同開発した
地域情報提供サービス「マチアイ」グッドデザイン賞受賞

2015年9月
東京都インキュベーションHUB推進事業受託(創業支援センターTAMA)
(事業名「おうちから起業」)

2015年3⽉
地域⼥性による不動産販売時の情報提供サービス「くらしのくうき」開始

2014年10⽉
⻄武信⽤⾦庫ソーシャルビジネス成⻑応援融資「CHANGE」で採択

2014年8~12月
⽂京区ソーシャル・イノベーションプラットフォーム事業で採択され、「ブンキョー庶務部」⽴ち上げ

2012年2月27日
非営利型株式会社Polaris設立

2011年8月20日
地域における多様なはたらきかたの拠点として、民家を活用したワークスペース“cococi”立ち上げ(東京都調布市仙川町)

2010年12月
内閣府地域社会雇用創造事業ビジネスプランコンペで支援案件として採択