お知らせ

*オンライン開催*7/12(日)子どものいる暮らしの中ではたらくを考える座談会

Polarisでは、ライフステージごとの自分らしいはたらき方や暮らし方について、ワールドカフェスタイルで語り合う「座談会」を定期的に設けています。 今回は、オン...

自由七科ゼミ:「半分幸せの考察」~女性のライフストーリーと、選択における個人と社会の関係性 1期【講義編】【実践編】

半分幸せの考察〜 開講 2020年2月に開講した自由七科ゼミ:「半分幸せの考察」~女性のライフストーリーと、選択における個人と社会の関係性(0期)を経て、晴れて...

【プレスリリース】コロナ禍で、はたらくこと、暮らすことをふりかえる 〜緊急事態宣言が育児中の女性に与えた仕事、生活への変化とは?〜

2020年2月より、日本にもその影響が広がってきた新型コロナウィルスの感染拡大。現在は学校も少しずつ再開し、“新しい生活様式”と共に新生活がスタートしました。...

テレワークで雑談タイムを設けるとどうなるのか?

テレワークを使ったはたらき方についてはこちらをご覧くださいPolarisのはたらき方VOL.1 【Polaris流テレワーク】スタート編Polarisのはたらき...

Polarisファウンダー 市川望美の日々のこと vol1

非営利型株式会社Polarisのファウンダー(創設者)である市川望美の日々の行動、思考をお届けします。 市川望美、「Loco-working」伝道師として全国を...

noteはじめました。

Polarisを中心に動く人たちが、「未来におけるあたりまえのはたらきかた」を作るまでの想いを自由に綴ります。どうぞお立ち寄りください。 非営利型株式会社Pol...

6/18(木)開催【COZY BAR】CRファクトリー×Polaris 今あらためて「つながり」を語りあう

世の中が大きく変わった2020年の春。 毎日通勤電車に乗って会社に行くことが日常だった人も リモートワークを経験し、家で働くことを経験しました。 Stay Ho...

【募集終了】「南船橋地域コンシェルジュ」募集【くらしのくうき】

南船橋エリアにて、地域のくらしを伝える「地域コンシェルジュ」を募集しています。 「地域コンシェルジュ」とは… 新築分譲マンションの購入を検討されているお客様へ、...

Withコロナにおける、子育て家庭のテイクアウトに関する意識調査・提案を実施

2020年5月、調布市は『調布っ子応援プロジェクト』(外部リンク)を発表しました。 これは、外出自粛生活を送る子どもたち、売り上げの減少に苦しむ飲食店を応援する...

外出自粛で、はたらくこと、暮らすことをふりかえる 【緊急アンケートレポート】

未来における当たり前のはたらき方の実現を目指してきたPolarisでは、はたらくこと、暮らすことを二つの軸に、事業を考えてきました。 育児や介護による離職をした...