在宅ワーク、こんな風にやってます!【①熊本×東京編】ーPolarisのはたらき方vol.8

投稿者:polaris_sakae

在宅ワーク、こんな風にやってます!【①熊本×東京編】ーPolarisのはたらき方vol.8

自分のライフスタイルに合わせて、働き方を柔軟に選びたい。
コロナ禍による生活様式の変化も相まって、その思いを強くする方は多いのではないでしょうか。

時間や場所にとらわれないはたらき方を実践するPolarisでは、10年以上前から在宅ワークを進めてきました。在宅ワークには通勤が必要ありませんから、遠くに住む人同士でも一緒にはたらくことができます。

一方で、「住まう地域ではたらきたい」というニーズにも応えているのがPolaris。
例えば、運営を委託されているシェアオフィス「MID POINT」(首都圏に7拠点)では、近隣に住む人たちがコミュニティマネージャーとしてはたらいています。

そして、MID POINTではたらくコミュニティマネージャーを遠隔サポートしているのが「事務局スタッフ」と呼ばれる在宅ワークの人たちです。7つのシェアオフィス運営を4名体制のチームでオンラインサポートしています。首都圏のシェアオフィス運営を、遠隔地からオンラインのみでサポートしている仕事とはどんなものなのでしょうか? 今回は、熊本に在住の岩崎千江子さんのはたらき方をご紹介します。

参考)
Polarisのはたらき方VOL.4 コミュニティマネージャーという仕事

【INDEX】

  • 在宅ワーク「事務局スタッフ」の仕事とは?
  • 在宅ワークスタッフになるには?
  • Polarisの在宅ワークを実際に経験して

在宅ワーク「事務局スタッフ」の仕事とは?

コミュニティマネージャーが常駐するMID POINT大塚のラウンジ。

MID POINTがスタートしたのが2018年11月。東京の目黒駅・不動前駅を最寄りとし、職住近接をテーマにしたシェアオフィスの運営をPolarisが請け負いました。シェアオフィスの運営とは入居者の共有ラウンジに常駐し、コミュニケーションを促しながら、日々の利用をサポートするというものです。コミュニティマネージャーは近隣に住む人が多く、Polarisが人材募集・採用・研修・育成を行っています。
Polarisの仕事のしかたは基本的にチーム制のため、コミュニティマネージャーも数名がチームとなってシフト制で業務にあたります。ただ、チームで業務をする際にはチームマネジメントが必要になります。そこで、ディレクターと事務局スタッフとコミュニティマネージャーたちというメンバーでチームを構成しています。(チームイメージは下図参照)

  • ディレクター(1チームに1名):チームの統率を取っていく【下図:Director】
  • コミュニティマネージャー(数名):シェアオフィスでの入居者・設備管理【下図:CM】
  • 事務局スタッフ(1チームに1名):シェアオフィス現場業務が円滑に進むようオンラインでフォロー【下図:事務局】
チームメンバーは対等であり、相互にかかわりあっています

事務局スタッフの仕事は現地で動くコミュニティマネージャーのサポートですが、その業務範囲は多岐に渡り、次のようなものがあります。

  • コミュニティマネージャーのシフト組み
  • 定例会議の日程調整
  • 毎月の経費管理(人件費含む)
  • 週次で日報をまとめ、クライアントへ送信
  • 現地の備品購入手配
  • クライアントの発信した情報の周知
  • シェアオフィス入居者管理の事務サポート
  • チームのコミュニケーション用メッセンジャーの情報共有を円滑にする

コミュニティマネージャーのシフトが平日11:30~17:00(一部拠点除く)のため、コミュニティマネージャーのシフト時間は、事務局はグループメッセンジャーで進捗確認をしながら、対応が必要になった場合にコメントを返していきます。入居者管理に関わる事務作業もあるため、正確さが求められる一方で、チームがいい雰囲気でいられるように、コミュニティマネージャーたちに寄り添ったメッセージ発信も求められます。全体の業務を俯瞰しながら、チームムードを壊さないように、当たらず触らず見守っていく、緻密さとコミュニケーションバランス力の求められる業務です。

岩崎さんのデスク回り

岩崎さんはMID POINT以外にもオンラインの仕事をされており、毎日のスケジュールは次にようになっているそうです。

【岩崎さんのある一日】
8:00 洗濯物干し・ストレッチ・スマホで漫画を読む など
9:00 MID POINT大塚のTeamsやメール確認
10:00~15:00
東京都内のオンラインプラットフォーム提供会社にて、カスタマーサポート兼システムテスターとして勤務(オンライン)
17:00 夕飯やお風呂の準備。この後、子どものオンライン家庭教師準備や塾の送り迎えなど
21:00 MID POINT事務局作業(日誌や備品注文など)※月末、月初を中心に作業
23:00 就寝

地元、熊本城の夜景

愛着のある地元で生活しながら、東京のシェアオフィス運営をサポートする仕事。どのように出会い、どのような日常なのか、具体的に伺ってみます。

在宅ワークスタッフになるには?

Polarisで在宅ワークスタッフとしてはたらき始めたきっかけを教えてください。

元々は副業として在宅ワークを行っていて、自分にあったはたらき方だなと感じていました。コロナ禍の影響もあってか、オンラインで出来る仕事の幅が増えたと感じ、2年ほど前から、在宅ワーク中心のはたらき方に切り替えました。

数ある在宅ワークの中でも、Polarisの事務局スタッフを選んだ理由のひとつは、コアタイムがないところ。在宅ワークは場所の制約はあまりないものの、コアタイムが設けられているものは多い印象でした。子育て中なこともあり、決まった時間に確実に業務が行えるとは限らないので、暮らしに合わせて、自分のペースで行えるのはいいですね。

熊本といえば、馬刺し!

Polarisの在宅ワークを実際に経験して

実際に業務を経験してみて、いかがですか?

事務局スタッフは、ある程度のルーティンの中で仕事ができるので助かります。焦らず行うことができて楽しいですね。
在宅ワークは、困りごとをひとりで抱え込んでしまうと潰れる傾向が高いと感じています。Polarisではメンター的存在が常にいてくれて、社内の相談先がきちんとあること、業務が属人的にならないよう指示書があり、それを常にアップデートしていることなど、「チームではたらく」というフォロー体制がしっかりしていますね。在宅ワークであってもひとりではない、不安に寄り添うチームの存在が心強いです。

業務をする中で気をつけていること、大切にしていることがあれば教えてください。

コミュニティマネージャーのみなさんの「ストレス軽減」を特に心がけています。
たとえば「フローリングシートが欲しいです」とのリクエストがあったときに、「ウェットのほうがいいか、それともドライのほうがいいか」といった、細かい部分も聞く……ですとか(笑)。備品一つをとっても、場所や状況によって使い勝手は変わりますよね。現場ではたらくみなさんの要望にできるだけ沿いたいと思って、対応しています。
また、疑問にも思ったことやお願いしたいことなどの意思表示をしっかりしています。基本的にチャットツールでのやりとりになるので、記録を遡れるようにテキストで残しておくのも重要ですね。かつ、顔が見えないからこそ、お礼の言葉を欠かさないようにしています。

在宅ワーク中心の今のはたらき方についてどう思いますか?

モチベーションを高めてくれる、お気に入りのグッズたち

1歩も家の外に出ない日もありますが、オンラインでも十分にコミュニケーションを取れるので、孤独を感じてつらいということも特になくて(笑)。
ただ、運動不足は心配なので、ストレッチをするなど、最近は体調に気をつけるようになりました。

MID POINT大塚訪問時。コミュニティマネージャーの宮嶋さん(左)と岩崎さん(右)

先日東京に行く機会があり、担当しているMID POINT大塚に初めてお邪魔してきました!
在宅ワークなので、一緒に仕事をしているチームのみなさんと会う機会は確かに限られますが、地方でも都会と同等の報酬で、なおかつPCさえあれば働ける今のはたらき方はとても自分に合っているので、このまま続けられたらいいなと思っています。

多様で柔軟なはたらき方を実現するものとして、非常に可能性がある一方、対面での業務とはまた異なる難しさも生じる在宅ワーク。
Polarisでは、その難しさを「仕組み」で乗り越え、メンバーひとりひとりが相互にフォローし高め合えるチームの形成を常に目指しています。


【Polarisの「仕事のしかた」とは?】
Polarisの「仕事のしかた」とは? vol.1
業務委託ではたらく! ―Polarisの「仕事のしかた」とは? vol.2―


【Polarisのはたらき方】
Polarisのはたらき方vol.1【Polaris流テレワーク】スタート
Polarisのはたらき方vol.2【Polaris流テレワーク】Web会議編
Polarisのはたらき方vol.3【Polaris流テレワーク】オンラインお茶会&飲み会編
Polarisのはたらき方vol.4 コミュニティマネージャーという仕事
Polarisのはたらき方vol.5 地域コンシェルジュという仕事
Polarisのはたらき方vol.6 海辺でワーケーション!自然を感じて、自分をリセットすると仕事への集中力もアップ
Polarisのはたらき方vol.7 「伴走サポート業務」という仕事