投稿者アーカイブ Polaris staff

投稿者:Polaris staff

【募集終了】 Instagram運用業務 三河島 地域情報発信メンバー募集

その土地・地域に暮らす人たちの「くうき感」を伝える仕事『くらしのくうき』。


荒川区 三河島エリアに新しくできる分譲マンションの広告の一環として、三河島エリアの地域の暮らしの情報をInstagramで発信するお仕事をしてくれる方を募集します。
三河島エリアに実際に暮らす人の視点で、お店や公園、病院や公共施設など、三河島エリアへのお引越しを検討している方が気になる地域の情報について、ご自身の経験や現在の暮らしの様子をお伝えしていただくお仕事です。

まずは三河島エリアの地域情報についての座談会を開催します。地域についてのあれこれを、リラックスした雰囲気の中、参加者みなさんで楽しくお話しいただきます。
座談会の中で、お仕事についての説明もしますので、ご興味ある方はお気軽にご応募ください。お仕事をするかどうかは座談会参加後に決めていただいて大丈夫です。

募集要項

職  種: Instagram運用 地域情報発信メンバー

 ※自分が住んでいる街の暮らし方や街の情報をInstagramで伝えるサービスです。

実 施 日:1週間に1回程度。地域情報に関する投稿の原稿を作成(写真撮影も含む)。
勤 務 地:自宅(三河島エリアでの写真撮影含む)
報  酬:1投稿あたり2,000円、月1回ミーティング(1時間程度、オンライン)1500円
募集人数:3人

※月12回の投稿をシフト制で実施

契約形態:非営利型株式会社Polarisとの業務委託契約

業務内容

Instagramでの地域情報発信事前研修/運営ミーティング/地域情報発信(Instagram投稿)の実施

条件

・三河島駅周辺エリアに住む、年齢が20代後半~30代半ばくらいの方
・日常でInstagramを利用している方。
・三河島エリアでの暮らしを楽しんでいる方や子育て中の方、歓迎です。
・副業OK、ブランクOK

地域情報座談会&業務説明会

日時:9月26日(月)、9月27日(火)、9月29日(木)、9月30日(金)のいずれかの日程の10時~12時
(応募のあった方のご都合をお伺いし、参加人数の多い日程で開催します)
場所:オンライン(Zoom)開催。ご自宅などからご参加いただけます。
(お子さんと一緒でのご参加もOKです)
謝礼:Amazonギフト券3000円分
こちらの会に参加後、業務へのエントリーという流れになります。

事前研修

日程に関しては10月下旬~11月中旬で調整します。所要時間いずれも2時間程度、研修も報酬(1回あたり3000円)が出ます。

研修1: 地域情報の伝え方について/業務上のこころえ/コンプライアンスについて
研修2: Instagramの機能について/運用ルールについて

業務開始時期

2022年11月下旬~12月上旬

応募先

下記リンクよりフォームに入力の上ご応募ください。
(子育て中の方)


(その他の方)

お問合せ

【くらしのくうき三河島 ロコワーク事務局】
locowork-info@polaris-npc.com
(件名に「くらしのくうき三河島 メンバー募集」と記載の上、ご連絡をお願いいたします)

投稿者:Polaris staff

第33号 Polaris事業レポート 2022年7月29日発行

メールマガジンに記載されたパスワードからログインいただき閲覧ください。

メールマガジンアーカイブは、メルマガ購読者限定記事となっております。閲覧をご希望の場合は、下記よりメルマガにご登録ください。

メルマガ登録

投稿者:Polaris staff

【登壇情報】「湘南セカンドキャリア地域起業セミナー」に、取締役ファウンダー市川が登壇

地域における起業、事業計画や収支計画の考え方などを学べる、湘南セカンドキャリア地域起業セミナーが2022年8月27日(土)から全7回の連続講座として開催されます。
本セミナーにて、取締役ファウンダーの市川望美が第2回『Why Me? スキルと経験の棚卸しワークショップ』講師として登壇いたします。

開催概要

地域における起業、事業計画や収支計画の考え方などを学べる全7回の連続講座です。ワークショップや現地視察も盛り込み、地域で活動を始めるための最初の一歩を応援します。
本事業は藤沢市ミライカナエル活動サポート事業採択事業です。

詳しい講座内容については、こちら のページをご覧ください。

日時:8月27日(土)~11月19日(土)全7回
会場:Fプレイス(藤沢市藤沢公民館·労働会館等複合施設)
住所:神奈川県藤沢市本町1丁目12-17

アクセス:藤沢駅北口から徒歩11分、藤沢本町駅から徒歩9分
URL:https://www.fujisawa-fplace.com/
参加費:(全7回) 5,000円

申込方法:こちらからお申し込みください。

主催

関内イノベーションイニシアティブ株式会社
https://kii-net.jp/

株式会社フジマニパブリッシング
https://fujimani.com/

投稿者:Polaris staff

業務委託ではたらく! ―Polarisの「仕事のしかた」とは? vol.2―

Polarisの仕事のしかたを紹介するシリーズの第2回目。
今回は、Polarisの特徴である「業務委託」というはたらき方についてご紹介します。

第1回目はこちら
Polarisの仕事のしかたとは?

 【INDEX】

業務委託とは?
Polarisが業務委託というはたらき方を選んでいる理由
「業務委託」は、自立した人の選択肢
業務委託だけれど、Polarisの仕事

業務委託とは?

Polarisで仕事をする場合、役員以外は「業務委託」としてはたらいています。最近ははたらき方の多様化で複業を選ぶ人も増えており、業務委託という言葉に触れたことのある人もいるのではないでしょうか。

改めて定義すると、業務委託とは業務委託契約書により取り決められた業務を行う仕事の仕方です。契約する企業とは「業務」の契約のみで、雇用契約はありません。そもそも、業務委託という名称は法律上では存在せず、「請負契約」と「委任・準委任契約」の二つの契約の総称として使われています。

請負契約とは

請負契約は、決められた期限までに成果物を納品し、成果物に対して依頼主から報酬が支払われます。依頼主との関係は対等で、どこで何時間の業務を行ったかは問われず、予定の成果物を期限までに納品することのみが問われます。デザイナーやライター、プログラマー、コンサルタント(成果物の完成責任あり)、営業、清掃員などが当てはまります。

委任・準委任契約とは

委任・準委任契約は、成果物の有無ではなく、遂行する業務自体に対して報酬が支払われます。成果物に対する責任は問われない点が、請負契約とは異なります。委任契約は法律行為を扱う弁護士などの業務で、準委任契約はコンサルタントや受付事務など法律行為以外の業務となります。医師、コンサルタント(成果物の完成責任なし)、受付、美容師などが当てはまります。

業務委託で仕事をした場合、業務に対して報酬が支払われますので、毎年自分で確定申告をする必要があります。こうしたはたらき方を個人事業主やフリーランスと呼びます。


業務委託とそれ以外のはたらき方の違いを整理すると次のようになります。

*2か所以上からの収入がある、副収入が20万円を越える、年末調整時に会社との雇用契約がない(退職している)、給与所得が2,000万円を越える、医療保険控除・住宅ローンの所得控除があるなどの方は確定申告が必要です。詳細は国税局HP・税務署等でご確認ください。

業務委託としてはたらくメリットは「はたらく場所や時間を自分で決められる」「得意な業務だけに特化できる」「実力によって収入を上げられる」などが挙げられます。一方デメリットとしては、「労働基準法が適用されない」「労災・通勤労災が適用されない」「収入が安定しない」「仕事を自分で探す必要がある」「正社員では会社が対応する所得税や住民税などの税務処理、社会保険手続きを自分で調べて対応する必要がある」「企業との契約を自分でしなければならない」などが挙げられます。

業務委託は、得意分野を活かして自由に仕事をしていくことができますが、本来の業務以外に契約・税務の事務処理にも自分で責任をもって取り組む必要があります。また、会社員の場合は敢えて難しい経験をさせて成長の機会を作りますが、業務委託の場合は、自ら動かないと成長のチャンスがありません。積極的に視野を広げてチャレンジすることで自己成長し、次の仕事へと繋げる努力が求められます。

Polarisが業務委託というはたらき方を選んでいる理由

Polarisは創業時から雇用をしておらず、全ての人が業務委託で仕事をしています。当時から、時間や場所に縛られないはたらき方を優先してきたため、一定時間決められた場所に通勤するスタイルより、成果物を期日までに納品すれば、いつどこで業務をしてもいいというはたらき方の方がフィットしていました。時には、所定の時間はオンライン上で作業が必要だったり、対面での業務のため、決まった場所へ行く必要があったりはしますが、そうした業務を選ぶ自由は一人ひとりにあります。

今のようにジョブ型の雇用や人事制度が企業に導入される前、定時勤務が難しいけれどもはたらきたいと考えたときに、Polarisが自由と責任のあるはたらき方として選んだのが、業務委託でした。

「業務委託」は、自立した人の選択肢


社会の文脈を変え、「未来におけるあたりまえのはたらき方」をつくる

これはPolarisのミッションです。「未来」と「今」はつながっています。では、未来におけるあたりまえのはたらき方をつくるために「今」大切なこととは何なのでしょうか?

創業当初に自分たちのミッションと現状のあり方を深耕し、「未来のために『今』大切な11のこと」としてまとめたのが次の図です。これらは現在も「11のキーワード」としてセルフアセスメントに使われており、こうした行動規範に基づいてコアメンバーが定期的に振り返りを行っています。

未来のために『今』大切な11のこと

11のキーワード定義
11のキーワード挿入図.

こうしたキーワードを自分ごととして捉え、自らを律して仕事ができる人たちが、Polarisのメンバーには多く見られます。雇用、派遣、パート、業務委託など多様なはたらき方のメリット・デメリットを理解しつつ、敢えて自らの意志でクリエイティブなはたらき方を選ぶ。――自分にも他人にも敬意を払い、はたらくことを楽しめる、自立した大人の「はたらき方」の選択肢として選んでいただいているように受け取れます。

業務委託だけれど、Polarisの仕事

Polarisでは、一般企業の社風に当たるものが、先の「11のキーワード」で構成されています。常に顔を合わせて仕事をしているわけではないため、「11のキーワード」のように迷ったときに立ち戻れる言葉を共有することを大事にしています。
事業部によっては、「11のキーワード」をベースに担当業務に合わせてカスタマイズした「こころえ」という行動規範があり、業務の特性に合わせた課題の乗り越え方を共有しています。例えば、コミュニティ運営の事業部ではコミュニティマネージャーの「こころえ」があり、どのような心構えで業務に携わればいいのか、説明会や研修で伝えていきます。
また、Polarisの仕事は「チーム」が基本です。チームが一定のクオリティの仕事をするためにどうすればいいのか、「こころえ」に基づいて検討していきます。特にチームで意識しているのは、チーム全員が同じクオリティを保つことではなく、それぞれのスキルや経験を活かし合うにどうすればいいかということです。同じコミュニティマネージャーのメンバーにも、PC作業が得意だけれども整理整頓が苦手な人もいれば、対人コミュニケーションが得意だけれども、事務作業が苦手な人もいます。そうした個人の強みを活かしながら(弱みは見守りながら)同じ仕事をしていくと、得意な人のスキルがほかのメンバーにも徐々に移っていき、だんだんとチーム全体のスキルが向上していきます。

業務委託と言うと、個人のスキルを特定の業務に対して活かすはたらき方なので、納期までに成果物が納められれば契約上の問題はありません。しかし、Polarisの業務はその文化で培われた仕事のしかたによって成り立っています。一人でやれば早い作業でも、敢えてチームでシェアしていくことで、今までにはない発見・成長があり、業務の連帯感・達成感が生まれていきます。個が自立したはたらき方だからこそ、いつでも頼れる心理的安全性が確保されたチームであることが欠かせないのです。

Polarisは、今も積極的に未来のはたらき方を作っています。「未来のために『今』できることとは?」と問いかけながら、Polarisならではの業務委託というはたらき方を進めていきます。

投稿者:Polaris staff

【募集終了】稲毛エリア・地域情報座談会 参加者募集

その土地・地域に暮らす人たちの「くうき感」を伝える仕事「くらしのくうき」。

この度、千葉市稲毛エリアに新しくできる分譲マンションの地域調査として、これから稲毛エリアに引っ越してくる方たちに向けた情報収集のための「地域情報座談会」を実施します。

お買物のこと、お出かけのこと、グルメやアクティビティなど、子育てや保育園、小学校のことなど、稲毛エリアにお住まいの方の「ふだんの暮らし」について、リラックスした雰囲気の中でお話しいただける方を募集します。

募集要項

稲毛駅周辺エリアにお住まいの乳幼児~中学生を子育て中の女性、ご夫婦。
特に東口エリアにお住まいの方、歓迎します。

実施要項

日程:7月17日(日)10時~12時
内容:座談会形式にて、稲毛エリアのお気に入りスポットについてお話しいただきます。
謝礼:5,000円(ご夫婦で参加の場合は1組あたり8,000円)
場所: 稲毛駅周辺会場

※事前アンケートにご回答ください。
※座談会の様子を撮影させていただきます(動画及び静止画)。基本的にはマスク着用でのご参加になりますが、短時間でマスクを外しての撮影をお願いする場面がございます。予めご了承ください。
撮影した画像や座談会の内容は物件サイトなどで使用しますので、撮影不可、掲載不可の方の応募はご遠慮ください。

※株式会社リクルート主催の座談会です。

お申し込み

ご参加いただける方は、下記のフォームよりアンケート回答にご協力をお願いします。


応募者多数によりご参加いただけなかった場合については、アンケートに回答していただいた謝礼として、500円分のAmazonギフト券をご登録いただいたメールアドレスにお送りいたします。

お問い合わせ

【ロコワーク事務局】
locowork-info@polaris-npc.com

件名に「【稲毛エリア】地域情報座談会の件」と記載の上、ご連絡をお願いいたします。

メールにてお名前を記載の上、ご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せください。

投稿者:Polaris staff

Shakuji-ii BASEグランドオープンイベント開催レポート

Polarisが運営を行うコミュニティスペース「Shakuji-ii BASE(シャクジイイ ベース)」にて、5月20~22日に、グランドオープンイベントを開催しました。
期間中は赤ちゃんを連れたご家族から石神井団地の住人だったという方まで、幅広い世代の方にお越しいただきました。


Shakuji-ii BASEは、練馬区石神井町に建設中の分譲マンション「Brillia City 石神井公園 ATLAS」のゲストサロンに併設されたコミュニティスペース。石神井エリアに住むみなさんの「きっかけのベース」「つながりのベース」「みんなの未来のベース」となることを目指し、設けられた場です。
グランドオープンイベントでは、石神井エリアのことをより知っていただけるような展示や、子どもから大人まで楽しめるよう工夫した出店・ワークショップを行いました。

Shakuji-ii BASEに足を踏み入れると、まず目に飛び込んでくるのは、色とりどりのハニカムボール。
今回、会場の装飾には、石神井で活動する「ももも商会」さんにご協力をいただきました。

スタッフから、アスパラガスほうじ茶「翠茎茶(すいけいちゃ)」をご紹介。
翠茎茶は、本来は廃棄されてしまう上質な”アスパラガスの茎”を原料に、練馬区内の4つの事業所が得意な領域を生かし、協力して作り上げられたお茶です。
クセはなく、ほっこりするような野菜の甘みに、お試しいただいた方からも思わず「美味しい!」という声があがっていました。

入口すぐ横のスペースには、「シンクエシカルパークデイ2022」にて、地域のみなさんと一緒に作り上げた「地域情報マップ」を展示。
手書きのふせん一つひとつにお店やその場所への愛着が感じられる、世界にひとつだけのマップです。多くの方がじっくり見入っていました。

石神井公園団地マンション建替プロジェクトによって生まれた、Shakuji-ii BASE。
かつて石神井公園団地に住んでいた方が、写真パネルを見ながら当時の様子を来場者に伝えてくれました団地の住人のみなさんの交流の様子や、かつてのお祭りの盛り上がり。
大人から子どもまで、楽しそうに笑い合う姿が印象的でした。

その隣では、現在の石神井のまちを歩き、案内する映像を投影しました。
「この場所知ってる!ここから近いね」「このお店美味しそう」「公園の緑がきれいだね」と話しながらご覧になる方も。
新しいスポットを知るだけでなく、石神井エリアの魅力を再確認するような機会になっていたら幸いです。

石神井公園団地の絵画サークルの方による似顔絵描きは、和やかに会話をしながら、約15分であっという間に出来上がり。
じーっと見つけられることに少し照れつつも、鉛筆の濃淡だけで表現された似顔絵の出来栄えのすごさに、みなさんとても嬉しそうな様子でした。


「手形で遊ぼう」コーナーでは、赤ちゃんから大人まで、いろいろな手形・足形アートが誕生! 参加者の方には、自分の分だけでなく、Shakuji-ii BASEの分も作ってご提供いただきました。
みなさんからいただいた手形は、今も引き続きカウンター内の壁面に飾ってあります。
ぜひ、また見に来てくださいね。

本好きのスタッフが考案した「ジブンしおりを作ろう」コーナーは、子どもたちに大人気!小上がりスペースで、たくさんの素材を前に、思い思いのしおりを作っていきます。「お友だちへのプレゼントにする」という子や、スタッフの顔に似せたしおりを作ってくれる子も。


「これなら試せるかも、試してみたい!」と思うような、エコな暮らしのアイテムを提案しているslowlifelaboさん。石神井エリアにお住まいのこともあり、お客さんとは地元トークでも話が弾んでいました。
さくらいあかねさんの出店ブースには、見ているだけでワクワクするような個性的なブローチがたくさん。こだわりたっぷりの刺繍作品に、「見て見て!」と子どもたちも目を輝かせていました。

グランドオープンイベントとは別に、当日はレンタルスペースにて、#旅する金継ぎ部さんによるワークショップが実施されていました。「古きものを継いで新しく作り直し、後世につなぐ」という金継ぎの美しさ、奥深さに、思わず足を止めて見学している方もいらっしゃいました。
※Shakuji-ii BASEでは、有料講座、ワークショップの会場として、飲食を伴うパーティ・会議目的で使いたい方向けの有料スペースレンタルも行っています。ご興味のある方は、まずスペース利用説明会にご参加ください。

愛着とワクワクがつまったみんなの居場所として


Shakuji-ii BASEが地域のみなさまにとって居心地がよく、また新しいモノ・コト・ヒトとの出会いを楽しめるスペースとなるよう、今後も場を育んでいきます。ちょっと誰かと話したい時や、買い物やお散歩途中の休憩など、ぜひ気軽にお立ち寄りください!

最新情報はInstagramで発信しています。

投稿者:Polaris staff

【登壇情報】ソーシャルビジネス研究会主催イベントに、取締役ファウンダー市川が登壇

ソーシャルビジネス研究会 6月例会「新たな会社形態、非営利型株式会社Polarisの挑戦」が、2022年6月30日(木)に開催されます。
本イベントにて、取締役ファウンダーの市川望美が講師として登壇いたします。

開催概要

日時:2022年6月30日(木)19:00~20:00
※終了後、最大1時間程度質疑など
対象:ソーシャルビジネスに興味のある中小企業診断士、社会貢献活動実践者

開催方法:Zoomでのオンライン開催
参加費:1,000円(一般) 学生、研究会年会費会員は無料
※どなたでもご参加いただけますが、 中小企業診断士については協会非会員は参加できません。
※協会に登録予定で、 初めて参加される中小企業診断士の方は初回に限り無料でご参加いただけます。

申込方法Peatixページからお申し込みください。

問い合わせ先:ソーシャルビジネス研究会事務局
socialbusiness.kenkyukai@gmail.com

詳しい内容については、こちらのページをご覧ください。


関連ページ

非営利型株式会社とは?

投稿者:Polaris staff

【募集終了】チームではたらく!事業伴走支援サービス「CoHana」のアシスタントディレクターを募集

Polarisの事業の一つ「CoHana(事業伴走支援サービス)」のアシスタントディレクターを募集します。

今ある業務を安定して継続するタイプのアシスタントディレクターとして関わりたい方、もしくは、新規業務の立ち上げから担当するディレクターを視野に入れつつアシスタントディレクターとして参画したい方を募集しています。
私たちと一緒に「メンバーとのチームづくりをしたい」「業務をつくる経験をしたい」「今までと違う仕事の仕方を経験してみたい」と思った方、ぜひ応募してください!

CoHanaの事業についてはこちらもご覧ください。
CoHana(事業伴走支援サービス)
CoHanaではたらく

募集要項

業務内容

・新規案件の立ち上げサポート業務
・各継続案件の進行管理/チーム運営
・クライアント対応(実施報告、請求など)
・定例ミーティング(月2回@1時間で行っています。)

待遇

  1. 月額固定費:15,000円
    ※トライアル期間は10,000円とします(トライアル期間:7月~9月)
  2. 案件ごと報酬:案件によって異なりますが、それぞれ3,000~10,000円程度
      一人2~3案件から始めていただきます。
  3. 新規案件ヒアリングなど:1時間あたり1,500円

1+2+3の合計金額

契約

非営利型株式会社Polarisとの業務委託契約になります。

採用人数

2名程度

・今ある業務を安定して継続していくのが得意なタイプ
・新しいメニュー開発などに興味があり新規案件も担当したいタイプ
―それぞれ1名程度

応募条件

・社会人経験があり、基本的なビジネスマナー(メール、電話など)がある
・officeの基本操作のできる方(PCにofficeが入っていることが望ましい)
・基本的に、季節問わず(お子さんの夏休み時期など)業務に入れる方

勤務地

・原則、在宅
・首都圏にお住まいの方については、クライアント先に行っていただく場合もあります。
※交通費別途支給

勤務時間

・自由
・週8時間~

採用スケジュール

募集締め切り:6月17日
業務説明会:6月20日(月)10:00~11:30
採用決定:6月30日
研修:7月前半~2時間程度
※4回を予定しています。
※研修については、1,500円/時の報酬が出ます。
業務引き継ぎ:7月後半~9月にかけて前任者からの引き継ぎを行います。

説明会応募

こんな方に向いていますorこんな方に来てもらいたい!

―CoHanaの運営やディレクター業務に興味があり、新しい働き方をしてみたい
―フラットな組織運営に興味があり、自分の視点からの意見を出せる
―責任感を持って仕事をすることを楽しめる
―セルフマネジメントができ、計画的に業務を遂行できる方
―「仕事を通じたコミュニティ」に興味があり、チームやチームメンバーを大切にできる
―裁量のある仕事がしたい、企画提案をしてみたい
―クライアントとの交渉ができる、やってみたい
―新しいツールの習得に抵抗のない方(Slack、Chatwork、Dropbox、zoom、kintoneなどを使っています)
―裏方の業務も実は多いので、地味な作業も頑張れる

※決まっていないことに不安を感じたり、イレギュラーなことやスマホの通知が多いとストレスを感じたりする方には向かないと思います。

ADメンバーからのメッセージ

Aさん(AD2年目)
ここまで任せてもらっても大丈夫なのか、と思えるくらいの仕事を任せてもらえます。
私自身、仕事としてディレクションの経験もなく、当初はこれでいいのかと戸惑うこともありました。
ですが、どうすればクライアントに気持ちよく仕事を任せてもらえるか、メンバーがスムーズに業務にあたれるのか、ディレクターやADのみなさんに相談しながら、考えていくことが徐々に楽しくなってきました。
一つの案件が軌道にのった時はやりがいを感じることができます。
また、メンバー同士(時にはクライアントを含め)の良いチーム感が徐々に出来上がっていく様子を見ることができることが、何よりも嬉しいです。
ADという立場上、責任は伴うので、トラブルが発生した時には辛いと感じることもありますが、ディレクターや同じADに相談しやすい環境なので、そこは乗り越えることができると思います。

Bさん(AD2年目)
何もわからずスタートし、一年経ってようやく業務の範囲が見えてきたばかりです。
見積もりを出すことはいまだに苦手ですが、新規案件のヒアリングや、既存のクライアントから新しいクライアントとの繋がりが生まれるところに立ち会えるのが楽しみの一つです。
トラブルが発生するとものすごく慌ててしまうのですが、なるべく早く担当ディレクターやチームメンバーとコミュニケーションを取って解決に努めることができています。
いちメンバーのときより関わる人が増えたので、在宅ですが孤独感はないです。ときどき同じ業務にかかわっている方、ディレクターやADなどにこっそり雑談を投げかけたりも・・・
最近の課題は、作業をこなすよりも思考することが多いので、時間の使い方を模索中です。


Polarisのはたらき方については、こちらのページをご参照ください。
Polarisの「仕事のしかた」とは?

投稿者:Polaris staff

府中市市民活動センタープラッツにて、弊社メンバーがメンターとして活動しています

2022年4月より、府中市市民活動センタープラッツの開設する「起業支援コーナー ソーシャルビジネスラボ」にて、弊社メンバーがメンターとして、副業・起業などに関する相談を承っています。

起業にまつわる手続きや事業化の相談だけでなく、多様な地域とのつながりを活かした事例の紹介、地域の中でつながりをもって事業を育てていくコツ、場やコミュニティの運営についてなど、担当者4名それぞれの経験や強みを活かし、チームで担当しています。


府中市市民活動センタープラッツ
起業支援コーナー ソーシャルビジネスラボ

投稿者:Polaris staff

オンラインコミュニティ「メゾンPolaris」入居者募集中!

非営利型株式会社Polarisでは、ゆるく繋がり続けることのできるオンラインコミュニティ「メゾンPolaris」をFacebookグループにて開設しています。

マンションには、シニア夫婦がいたり、 ひとり暮らしの人もいたり、 子育て家族もいたり。
ぐっと仲良くなる人たちもいれば、 挨拶を交わすだけの人たちもいたり。
でも、そこで暮らす人々は皆、 多かれ少なかれ心地よい暮らしを求めているはず。
多様な住まい方が共存し、 程よい距離感と愛着をもって、 ともに暮らすコミュニティを大事に育てていく ――
そんなマンションのコミュニティをイメージして、 「メゾンPolaris」と名付けました。

ここには、Polarisではたらく人だけでなく、Polarisの活動や多様なはたらき方、学びなどに興味がある方が参加されています。
Polarisの日々の出来事や関わる人たちの様子などを発信しつつ、参加するみなさんとともに、心地よい「暮らしかた·はたらきかた」を考えていきます。

入居方法

入居(参加)を希望される方は、下記フォームよりエントリーをお願いします。(参加無料)
エントリー後、受付メールをお送りいたしますので、メール内のFacebookグループへ参加を申請ください。